食育– category –
-
今日は最初の一歩記念日。狩猟トレーナーへの第一歩!
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 10月11日、群馬県の環境森林部自然環境課が主催する 「わな猟初心者講習会」 に参加してきました!🐗🦌 講習会の内容と言うのは、写真・動画撮影が禁止されていたので、お見せすることはできませんが、どん... -
【ダイエットはこれから】主食を学ぶには縄文時代!?秋冬はサツマイモで美味しく痩せよう!
こんにちはー農作物筋トレブロガーのしきです! 去年もこの時期に記事にしましたが、サツマイモを掘ってまいりましたー🍠 今年もサツマイモがたくさん採れました! 今年も収穫できたにゃ! 主食ってなんだろう? 私たちの主食と言えば ごはん パン 麺類 が... -
近況報告!
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきでーっす!! ・・・おまえ、ずいぶんとさぼってたにゃ はい・・・申し訳ございません😖💦 完全にさぼっておりました💦 おかげさまで私のパーソナルトレーニングジム「RESTA(リスタ)」のお仕事もちょっとずつ増え... -
【すげーーー!】どんどんでかくなりやがる玉ねぎとにんにくども!
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 3月の末の投稿から、またしばらく立ちましたが、玉ねぎとにんにくはどうなっているでしょうか? もう沼田市もだいぶ暖かくなってきて、日中は半袖でも問題ないくらいです。 以前住んでた千葉は暑かった😅 ✔... -
【春の力】にんにく、玉ねぎはどうなった?雪に埋もれた作物は、春になると更に力強く・・・
玉ねぎ にんにく こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 上の写真は、今年(令和7年)の1月4日の写真です。 この1週間後に雪が降り、見事に埋もれた記事を、以前投稿しました。 ✔玉ねぎとにんにく過去記事↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ あれからけっこう経ってし... -
【脂肪を知ろう#番外編】「体内」と「体外」ごっちゃになっていませんか?粘膜で健康を保とう!
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 今回は、脂肪のお話番外編です。 ここまでの脂肪のお話が、ちょっとディフィカルトだったかもというご指摘を受けたので できるだけ簡単な表現でお話したいと思います😅(記事を書いてると熱が入ってしまって... -
【ジビエのすゝめ】鹿さんの栄養パワーでダイエット!山の命をいただきます!
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 今日は、身体づくりに必要な食材の代表と言ってもいいお肉 その中でも野生生物の、ジビエ肉のお話です! 農作物だけじゃなく、野生の肉にも手を出し始めました😁 実は子供の頃にも、熊肉や猪肉などを、食べ... -
【果糖の話】甘いものとの付き合い方!食べたいものは食べていいんです!
前回の記事で、「お砂糖は太るのか」 太るとしたら「なぜ太るのか」ということについてお話しさせていただきました。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ そして、その中で、太る原因として「果糖(フルクトース)」の存在を挙げました。 こんにちは!農作物筋トレブロガーの... -
【事実はこうだ!】お砂糖で太る本当の理由を教えます!まさか〇〇なんて食べてないよね?
こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 強い寒波が容赦なく、北から迫ってきているここ数日。 皆さん、体調は大丈夫ですか?? インフルのAやらBやら、コロナやらなんやら大流行しているみたいですね💦 お父さんもお母さんも働き詰めの現代、なか... -
【畑仕事】玉ねぎとにんにくはその日、雪に埋もれた
DSC_1014 こんにちは!農作物筋トレブロガーのしきです! 玉ねぎ苗を植え、ちゃんと育っているという報告の記事を投稿しましたが、あれは11月の終わりでした。 あれから40日ほど経ち、今は、お正月祝が終わったころ。 私の住む地域では普通のことです...
12
