【BBJ出場へ】100kgのオジがダイエットしたらどうなるか・・・自分で試してみる企画!

しき

こんにちは!
農作物筋トレブロガーのしきです!

今年(令和7年)の9月27日に開催される"ベストボディジャパン2025 前橋大会"に出場する予定の私です。

ベストボディジャパンとは・・・👉️

健康的で引き締まった体を競う日本のフィットネス大会です。ただの筋肉美ではなく、年齢に応じた“美しさ・かっこよさ・健康美”を評価します。ボディビルよりもナチュラルで、誰でも挑戦しやすいのが特徴です。

2024のポスターです

ボディビルのようなムッキムキで、全身の筋肉の大きさを競うと言うより、シェイプされた"健康美"を競うっていうイメージですね!

だから筋肉が大きければ勝つ!みたいな感じではないです。

髪型とかスマイル、立ち振舞も評価に入るみたいですよ!

Qちゃん

おまえ、そんにゃのできるんか?

しき

あ、いや・・・どっちかっつーと苦手よね

でもまあやると決めたからやるんですよ😁

目次

ベストボディジャパンのポイント

上にも書きましたが、このコンテストのポイントは以下のうような感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

健康美がテーマ:極端な筋肉ではなく、バランスの取れた体型。
男女・年代別の部門がある:20代~シニアまで年齢別に競技。
誰でもチャレンジ可能:一般の人も参加しやすく、全国で予選が開催される。
ウォーキングやポージングも審査対象:外見だけでなく、立ち居振る舞いや雰囲気も評価される。

トップに立つ選手というのは、それはもう素晴らしい体をしていて、レベルが高いです!

バッキバキです😅💦

それでも、私が見てきた感じだと

 

筋トレして身体が変わり始めたから、試しに出てみよう!

っていう人もけっこういましたね😊

100kgからどう変われるのか?

Qちゃん

こ・・・これは誰にゃ??

しき

もちろん!去年の私です😏✨️

Qちゃん

・・・

まだ会社員だった当時の写真ですね!

この時、体重は98kgくらいありました!

この際だから、100kgまで行ってみようと思っていたのですが、100kgっていうのはそうとう難しい・・・😅
かんたんに三桁の大台に行けるってわけじゃないんだなと、この時知りました💦

そして、ベストボディジャパンの出場者さんたちの身体がこちらです!
↓↓↓↓↓↓

Qちゃん

にゃにゃにゃにゃーーーーーっっ!!!
すんごいにゃーーーーっっ!!

Qちゃん

おまえ!諦めたほうが良いにゃー!!!

しき

ずばり言うわねww

出場するだけでもすごい勇気!

こちらの写真は本戦の写真で、写っていらっしゃる方々は、予選を勝ち抜いた精鋭たちです!

ベストボディジャパンには予選審査があって、それを勝ち抜かないと、本戦に出場できないんです。

なので、このステージに上がれなかった方たちも多くいるんです。

だけど、その方たちだって、とってもかっこいい姿を披露していらっしゃいましたよ😊✨️

現在の体重92kgからスタート

目標体重は73kgです!
なので19kg、約20kg近い減量ということになりますね。

Qちゃん

そ、そんなに落とせるのか?
今はどんなカラダにゃんだ?

Qちゃん

うーん・・・上の写真とは明らかに違うけど、脂肪はまだまだたっぷりだにゃ。筋肉が増えただけって感じにゃ。

そうなんです。

去年の8月からトレーニングを始めて、過去最高の筋肉量になっていると思いますが、脂肪はあまり落ちていませんね。

ここからどうなるのか!

自分でも正直わかりません😂😂

しき

やれるだけやってみます💪!!

Qちゃん

まあ恥を知るのも人生勉強にゃ!!

しき

その通りだけどね・・・それは応援なの?(笑)

ということで、ちょっとずつダイエットの報告をしつつ、その中で改めて学んだダイエット方法や気付きを、皆さんと共有していけたら幸いです!

がんばりますよー💪

ということで


今日もお読みいただき

ありがとーございましたー!!

それじゃ

行ってらっしゃい!(^^)/✨️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

しきのアバター しき 農作物筋トレブロガー,トレーナー,治療家

群馬県出身。38歳。治療家,パーソナルトレーナー,食育研究,柔道整復師専科教員,柔道四段。15歳でウェイトトレーニングを始め、高校卒業と同時に上京。パーソナルトレーニング、柔道整復師の免許を取得する。14年間の会社員時代に、接骨院、介護施設などでの治療、リハビリ、介助、運営を学ぶ。その後独立し、トレーニング・治療・リハビリの経験・知識を組み合わせたパーソナルトレーニングを指導する。身体だけでなく、わくわくした人生を送ってほしいという思いから、ブログ”わくしきぶろぐ”を立ち上げる。

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次